PROJECT

映像の触感 2022
「映像がもつ視覚的触感と、入力装置の触感をリンクさせよ」
現代におけるインターフェースの操作・入力はマウス、キーボードや指でのタップ、スワイプなどに集約されてきています。もう少し自分達の触覚を重視した入力装置を使って、画面内の出来事と新たな関係を作れないだろうか、という試みです。
システムデザイン学科では、学生全員に小型マイコンキットが配られ、IoT電子工作の基礎を学びます。その基礎と、ゼミ教員大西景太の専門である映像表現を組み合わせて何か新しいものができないか、という試みでもあります。
技術協力: 大庭 広明
現代におけるインターフェースの操作・入力はマウス、キーボードや指でのタップ、スワイプなどに集約されてきています。もう少し自分達の触覚を重視した入力装置を使って、画面内の出来事と新たな関係を作れないだろうか、という試みです。
システムデザイン学科では、学生全員に小型マイコンキットが配られ、IoT電子工作の基礎を学びます。その基礎と、ゼミ教員大西景太の専門である映像表現を組み合わせて何か新しいものができないか、という試みでもあります。
技術協力: 大庭 広明
「紙を裂く」
中村 駿
中村 駿
「ミルクレープをほどく」
佐藤 優月
佐藤 優月
「RGBの混色」
朝野 学人
朝野 学人
「かき氷」
濵田 梨央
濵田 梨央
「煙」
山内 郷寛
山内 郷寛
「波形」
今井 啓太
今井 啓太
「インスタントカメラ」
池田 茉琳
池田 茉琳
「倒れる」
大西 紗雪
大西 紗雪