Loading...
PROJECT
project1
映像の触感 2023
私たちは日常的にPCやタブレット、スマートフォンなどのデバイスを使用していますが、その際クリック、スワイプ、タップなどといった決まった入力動作を使っています。これらは、利便性や経済性を考慮して規格化されていますが、学習の観点から見るとこれ以外の可能性も検討できるのではないでしょうか。

ノートへの手書きがキーボード入力より学習効率が高いとされるように、触覚が脳を活性化させ記憶の定着力を向上させる可能性があります。「映像の触感」は、映像コンテンツの特性とそれを操るインターフェースの触感を組み合わせ、学習や理解を促進する独自の経験を提供することを目指すプロジェクトです。これらの作品群は全てロータリースイッチの回転する動きを活用し、時間の変化や水の循環など、「回る」事象を直感的に理解できるように工夫しています。

法政SD学科安積伸ゼミ、秋田公立美大柚木恵介ゼミとの合同展示会「Provocations 2023」にて作品展示を行いました。
開催期間  2023年12月1日(金)〜12月3日(日)
場所    Tiers Gallery(表参道)

技術協力: 大庭 広明
project1
水の循環
安達 克真
project1
某O弁当の作り方
榎本 航
project1
水力発電のしくみ
國分 海音
project1
なんのうごき?
藤岡 真生
project1
このお花はなんでしょう
藤田 みなみ
project1
フーリエ級数で線をなぞろう
鮑 飛達
project1
世界の今
孟 金羽
project1
黄金幾何学
涌井 尊