人間が五感で受け取る情報のうち、8割以上は視覚情報だといわれます。
しかし、あらゆる事象のうち我々が視覚で認識できているものはごくわずかにすぎません。
音、手触りなど五感以外の感覚はもとより、雰囲気や考え、大量のデータや物事の仕組みなど目に見えない情報は
多様に存在します。そうした見えないものの中から伝えるべき価値を発見し、新たな観点で可視化することは
デザインが担う役割の一つです。何を、どのようにビジュアライズすべきか、またそうすることでどのように
人間生活を豊かにできるかについて研究します。
2024年度の卒業制作展を実施しました。
展示会「PROVOCATIONS 2024」に参加しました。
VDLのホームページを開設しました
2023年度の卒業制作展を実施しました。
展示会「PROVOCATIONS 2023」に参加しました。
Blender講習を実施しました
NYAA 映像&アニメーション部門 入選 佐藤優月 修士1年(学部4年次作品)
法政デジタルコンテスト2024 多数の学生が入賞
デザイン学会秋季企画大会2024 学生プロポジション 優秀賞 今井啓太 修士1年(学部4年次作品)
グッドデザインニューホープ賞 物のデザイン 入賞 藤岡真生(グループ4名) 学部4年(学部3年次作品)
グッドデザインニューホープ賞 物のデザイン 入賞 中村駿 学部4年次作品
PRIZE for LEADING CHARACTER 2024 DSF CULTIVATION AWARD for STUDENTS 受賞 孟金羽 学部4年